ブログ
半年ぶりのトライ通信発行です。
例年よりとても早く明けてしまった梅雨の影響なのか、とりわけ青森県秋田県では、長く続いた記録的な大雨によって、多くのかたが被災され、道路や建物にも大きな被害が発生しました。
被災された皆さまには、心よりお見舞いを申し上げます。
さて、今年の夏も全国的に猛暑酷暑の日々でしたね。
保冷材を製造して皆さまにお届けすることが仕事である私たちの会社にとって、夏の気温が、高くて暑いということは、保冷材がたくさん消費されることにつながるので、わが社の生産数や売上にとっては、追い風です。
このことは、とてもありがたいことではあるのですが、今年の夏はいつもとちょっと事情が変わりました。それは、たくさん受注をいただくと、生産数量を増やして対応するわけですが、今年は保冷材の材料であるフィルムが、計画にそって入荷して来ないため、材料不足により製造ができない状態となっているのです。
フィルム入荷が遅れる理由は、プラスチックなどの大元のケミカル素材の流通が、世界規模で滞っているからのようで、このために家電製品や自動車の部品調達がうまく進まないなど、日本の産業界全体がとても大きな影響を受けています。
せっかく夏休み中の人の流れも増え、花火大会などのイベントも開催復活してくるなど、産業界もコロナ以前まで活気が戻ろうとしているのに、わが社は売上を伸ばすチャンスを十分に活かせず、何とも歯がゆい思いです。
水田裕文
メルマガを購読してくださる皆様、今号もお読みいただきありがとうございます。
経理チームの速水でございます。
コロナウイルスによる感染者がまたしても増え始め、自粛を余儀なくされる日々が続きますね。
いつになったらコロナ禍以前の生活に戻れるのでしょうか。1日も早い収束を願うばかりです。
ところで、皆様は細菌とウイルスの違いをご存知ですか?
同じようなものだと思っている方も多いのではないでしょうか。
今回は細菌とウイルスの違いについてお伝えします。
実は細菌とウイルスは、まったく違う性質を持っています。
決定的な違いはその「大きさ」と「生態」です。
細菌というものは、栄養素があれば自力で増殖できるのですが、ウイルスは自分で増殖することができません。
空気中を浮遊して人や動物の体内に入りこみ、細胞分裂に便乗して増えていくのです。
もう少し詳しく説明しますね。
細菌・・ 単細胞生物です。人の細胞の10分の1程度の大きさです。
日常生活において、水・栄養・温度の3つが揃えば増殖します。
代表的なものが ふきん、食器洗いスポンジ、三角コーナー、まな板。
除菌をしなければ3億個程度の菌が存在しているそうです。
意外なものが 飲みかけのペットボトル。
口を付けて飲んだ後、4時間経過後から菌が増え始め、24時間後にはペットボトルの中は菌でいっぱいに。
怖すぎますね・・(;゚Д゚)
細菌に一番有効な対策は徹底した手洗いと消毒、除菌です。
ウイルス・・細胞を持ちません。人の細胞の100~1000分の1程度の大きさです。
生物の細胞に入り込んで生きています。
細胞の中に入って自分のコピーを作らせ、細胞が破裂してたくさんのウイルスが飛び出し、ほかの細胞に入り込みます。
ウイルスの増殖手段です。
一般的に行われている机やドアノブをアルコールで拭きとる行為は実はあまり意味がありません。
なぜなら、ウイルスは生きた細胞の中でしか生きられず床や机に付着してもすぐ死んでしまうからです。
ウイルスが手に付着して、鼻や目をこすっても肺に入り込むことはありません。
一番の感染源は空気中のウイルスを吸い込んでしまうことなんです。
ウイルスに感染しないための最善の予防策は、人混みを避ける、高性能マスク、手洗い、うがい、そして換気。
ウイルスは感染者の体内から飛び出し、広範囲に浮遊します。
飛沫から水分が蒸発した【エアロゾル現象】を回避することが重要です。
コロナウイルス以外にも多くのウイルスが存在しています。
ノロウイルス、インフルエンザウイルス、エボラウイルス。
細菌も私たちの生活に密接しています。出血性大腸菌O157、ピロリ菌、サルモネラ菌。
食中毒の多い時期は要注意です。
日常の行動が自分の身を守ります。
油断せずに楽しく健康な日々を過ごしましょうね。
今回ご紹介するのは主にホームセンターやドラッグストアなどの店頭販売用として販売をしております【キャッチクールHCシリーズ】です。
今年の7月よりフィルムデザインを一新致しました。
〇リニューアル前 |
〇リニューアル後 |
パステルカラーのイラストデザインとなっており、今まで以上に多くの方に手に取っていただける製品になったのではないかと思います。
また、パッケージの印刷にバイオマスインキを使用しており、環境にも配慮した製品です。
サンプルをご希望のかたは下記までご連絡ください。
〇仕様
品番 | 重量 | サイズ(mm) | 入数 |
---|---|---|---|
HC-100PLK | 100g | 90×140 | 150 |
HC-200K | 200g | 110×160 | 72 |
HC-500K | 500g | 140×220 | 30 |
〇お問い合わせ先
HPお問い合わせ お問い合わせ | 株式会社トライ・カンパニー (trycompany.co.jp)
電話番号:055-920-7111
今回ご紹介するお取引先は、静岡県沼津市に本社があり、創業130年の東部地域に13店舗を構える地元で有名な駅弁屋【桃中軒】様です。
今回は三島駅南口のお店を訪問しました。
数ある駅弁の中でも1番人気は「港あじ鮨」です。
山葵茎の入った酢飯の鰺鮨を山葵の葉で巻いた【にぎわい鰺鮨】、特製酢で鰺をしめた昆布と紫蘇の香りのさっぱりとした【ぬまづ鰺鮨】、鰺に大葉と胡麻を合わせた太巻きの海苔巻【鰺わい太巻き】の3種類が入った鰺寿司のお弁当です。店頭にも鰺寿司の文字が目立ちます。
今年の4月28日より、桃中軒様が冷凍弁当を新発売致しました。
種類は「港あじ鮨」「富獄あしたか牛すき弁当」「御弁当(幕の内弁当)」「鯛めし」「しずおか健康生活応援弁当」の5種類です。「港あじ鮨」は自然解凍、その他は電子レンジで解凍をすれば美味しくいただけて旅行気分を味わうことができます。
この冷凍弁当のテイクアウトに弊社製品MCHシリーズの「MCH-50-21℃」、「MCH-200-21℃」をご使用いただいております。
MCHシリーズは冷凍食品の保冷に適した製品です。
〇港あじ鮨
〇富獄あしたか牛すき弁当
〇MCH保冷材
MCH-50-21℃ |
MCH-200-21℃ |
お近くに寄られた際は是非お買い求めください。ネットショップでもご購入可能です。
【楽天市場】三島駅・沼津駅人気駅弁と健康弁当を冷凍で全国に販売します:桃中軒 楽天市場店[トップページ] (rakuten.co.jp)
〇会社概要
会社名:株式会社桃中軒(店名:桃中軒)
住 所:静岡県沼津市大手町3-1-3
U R L:桃中軒 (tochuken.co.jp)
今夏は新型コロナウイルス感染症「第7波」であったが、行動制限はなく帰省や旅行にいかれた方も多かったと思う。富士山も同様、過去のピーク時におよばないものの多く登山者で賑わっているようだ。
富士登山といえば、てっぺんを目指すのは当たり前。でも私の地元静岡県民は、登るより眺めるものだ、という方が多い。たしかに独立峰の成層火山は世界でもまれで、四季折々の姿はひと時も同じではなく、飽きないものだ。
私は今まで18回山頂を踏んでいる。でもその麓に広がる原生林の遊歩道や、二ツ塚の小さな塚へは回数を忘れるほど歩いている。今回はそんな麓に広がる私のヒーリングスペースのお話。
行動範囲は以下の地図の緑の円内。富士山の南東部に広がる地域で、御殿場口登山口と水ヶ塚公園と宝永山を結んだ場所だ。主に東海自然歩道と富士山登山道(御殿場ルートと旧須山登山道)が整備されている。
春、富士山五合目あたりは雪が消え、御殿場口から夏山に向けてのトレーニング。
御殿場口五合目から二ツ塚(双子山)とその周辺をうろうろ。
初夏は水ヶ塚公園から苔むした森を散策。
秋は黄金に輝くカラマツ林の中をひとり、黙々と歩き。
冬は雪遊びに興じ。
少し足を延ばして宝永第一火口、第二火口の雄大な景色を楽しむ。
よく富士山は何も景色が変わらずつまらないとか、人が多くていやだという方もおられるが、紹介した場所は、人も少なく、四季折々の楽しみができ、運がよければニホンカモシカやキツネにもあえる素晴らしいスポット。
アクセスは、御殿場、富士方面から御殿場口登山口および、水が塚公園へ。どちらも駐車場、トイレがあり。開山期間中、水ヶ塚公園は規制があるので現場の指示に従うこと。
また、東海自然歩道として整備されているが、倒木などにより迂回させられ、コースから外れてしまったり、作業道に迷い込んだりして道迷い遭難の恐れもあるので、それなりの装備と余裕を持った行動をお願いしたい。
毎週、日曜日午後8時からNHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を欠かさず観ています。
このドラマは、北条義時(静岡県伊豆の国市の豪族・北条時政の次男、鎌倉幕府を開いた源頼朝の妻・北条政子の弟、兄・宗時)を主役とし、この一族を通じて、戦の絶えない権力争いのドラマとしてスタート(2022年1月9日)しました。歴史には疎いのですが、舞台の一つである北条家縁りの地、静岡県東部の観光地でもある伊豆の国市には何度か訪れ、富士山に向かっている頼朝と政子の像も見ています。
鎌倉幕府を守るためという名義で、家族、親族、身内であろうと殺しあってしまう時代背景に、ドラマを見ていて切なくなることも度々あり、何度か見るのを止めようかと思いました。そして、このドラマ放送と並行するかのように(勝手な解釈です)2月24日にロシアがウクライナ軍事侵攻するというニュースが飛び込んできて、侵攻から半年過ぎた現在も戦争は続いており、この戦争によって、日本の経済にも大きく影響しています。弊社保冷材の材料のすべての仕入価格があがり、配送に欠くことのできない物流費も高騰し、石油関連資材の納期が長期化し、おそらくすべてのお取引先様も同じように影響を受けていることと思います。まして、この数か月で、新型コロナウィルスの変異株が猛威を振るい、感染者数が増え続け、病床使用率に至っては、100%を超える自治体も出てきています。
このように、この数年明るい話題に乏しいのですが、「人は逞しく生きている」と感じます。
この夏、会社のある静岡県沼津市では3年ぶりに狩野川花火大会が開催されました。全国各地でも、同じように花火大会が開催されているようです。きっと、免疫力がついて、世界に対しても、世間に対しても、ある種、すべてのことについて鈍感になっているのかもしれません。
8月15日は、日本における第二次世界大戦の終戦の日とされています。身近に戦争体験者はいなくなってしまいましたが、沼津市も焼野原になってしまったと聞いたことがあります。
人間は、常に人間や見えない敵(自然災害や感染症)との闘いを繰り返し、歴史を築いていく生き物なのだと感ずる機会が増えました。
高安